MODの導入方法
MODとはゲームに改編を加える改造データのことです。
ゲームが大幅に変わるMODを導入すると、ゲームバランスやシステムは様変わりしてしまいます。
よって、まずはオリジナル(通称バニラ)の状態で遊ぶのをお勧めしますが、不便なところや、わかり辛い表示などを改善してくれるMODもあります。
また、ゲーム内容をできるだけ変えないようにしつつ、見た目を良くしたり、ユニークなアイテムや家具を追加するMODなども存在します。
RimWorld は自由度の高いゲームであり、こうしたMODの導入も作品の一部として組み込まれています。
Steam(PC)版でMODを導入するには、ゲームの起動前に「ワークショップ」を選択します。
リストから導入したいMODを探しますが、名前がわかっているなら検索欄にそれを入力しましょう。
探しているMODを選択し、詳細画面を表示したら、緑色の「サブスクライブ」のボタンを押します。
するとボタンが「購読中」に変わり、そのMODがゲームに導入されます。
ただし、まだ適用はされていません。
なお、MODの中には、他の特定のMODが導入されていないと動かないものもあります。
しかしそういう場合でも(日本語で)案内が表示されるので、迷うことはないでしょう。
MODを導入(サブスクライブ)したら、ゲームを起動します。
タイトルが表示されたら「mods」のボタンを押します。
サブスクライブしたMODが、最初は「無効」のリストに入っているはずです。
MODを選び、右の方にある「有効」のボタンを押すと、有効リストに移ります。
使いたいものを一通り有効にして、右下にある「変更を適用して保存する」を選べば、再びタイトル画面に戻り、そのMODが適用されたゲームを遊ぶことができます。
「他のMODを使うためのMOD」や「特定のMODを日本語化するMOD」などは、リストのMODの順番が間違っていると正常に動きません。
ただ、上部にある「MOD自動並べ替え」のボタンを押せば、正常に治してくれます。
問題があると表示が赤くなるので、そのときは並べ替えボタンを押してみましょう。
ただし、MODの導入によってゲームが重くなったり、不具合が発生する可能性もあります。
大規模な改変を行うものほど、その傾向は強くなります。
また、単体では問題なくても、他のMODと衝突してエラーが発生してしまうこともあります。
MODの導入はこれらのリスクがあることを承知して、自己責任で行ってください。
(ゲームバランスを変えない)おすすめMOD
以下では、ゲームシステムを変更したり、独自のアイテムなどを追加したりしない、ゲームバランスに影響を与えず、世界観を損ねないお勧めのMODをいくつか紹介しています。
情報表示や操作をわかりやすくするもの、見た目を少し変えるものといった、小規模なMODであり、バージョン1.5で問題が起こらないことを確認済みです。
Harmony
他のMODを使うために必要なMODです。
これ自体は何もしませんが、リストの一番上に置いておかないと他のMODが動かない場合があるので、MODを使うなら必ず導入しておきましょう。
Damage Indicators
必要MOD:Harmony
ダメージが数値で表示されるようになります。
ファイナルファンタジーの戦闘シーンのようにダメージが出てくる、と言えばわかりやすいでしょうか。
戦闘の状況を一目で確認でき、攻撃時の実感なども得られる、おすすめのMODです。
Interaction Bubbles
必要MOD:Harmony
会話時にセリフの吹き出しが出てくるMODです。ちゃんと日本語で表示されます。
社交のタブに記録されている会話情報が出てくるもので、何を話しているのかがわかって楽しいです。
子供の授業をしているとき、何を教えているのか一目でわかる利点もあります。
RimHUD
必要MOD:Harmony 日本語化MODあり
キャラクターをクリックした時のウィンドウ内の情報表示を大幅に拡張します。
タブの切り替えをしなくても年齢、欲求、スキル、装備、現在の行動などを一目で判断でき、制限ゾーンの指定や食事・薬の指定などもここから行えます。
アイコンやステータスにカーソルを合わせると詳しい関連情報が表示されるなど、細かいところまで行き届いており、一度使うと手放せなくなるMODです。
日本語化MODが(2024年秋時点で)バージョン1.4までしか対応しておらず、MODの有効化画面で警告が出てきますが、バージョン1.5でも問題なく利用できます。
Defensive Positions
必要MOD:HugsLib 日本語化MODあり
キャラクターの守備配置の記憶と復元を行えます。
右クリックして現在の位置を記憶、守備位置ボタンでその場所に移動します。複数のキャラを選択しての一括保存や一斉移動も可能。
敵の襲撃の度に迎撃場所に移動させ、それぞれのメンバーを配置していく手間がなくなります。
コロニーの人数が多くなるほど便利になるMODです。
必要MODの HugsLib は Harmony と同じ「他のMODを使うためのMOD」で、このMODよりもリストの上に位置していなければなりません。
Dubs Mint Minimap
日本語化MODあり
ミニマップを追加するMODです。
誰がどこにいるのか、敵がどこから来るのか、一目で判別することができ、ミニマップ上をクリックすることで、その場所に画面を瞬時に移動させることもできます。
ゲーム中盤以降、多方向から攻められることが多くなり、複数の場所で戦闘が発生したり、二正面作戦を強いられることがあります。
そんなとき、ゲーム画面は1つなので非常にプレイし辛くなりますが、このMODがあれば状況を把握しやすくなり、小まめに画面を移動させる手間も緩和されます。
Vanilla Textures Expanded - Variations
必要MOD:Vanilla Expanded Framework
家具や設備の見た目のバリエーションを増やすMODです。
これがあると、同じような見た目の家具ばかり並んでしまうのを防ぐことができます。
ランダムで変化しますが、任意の見た目にすることもできます。
元の雰囲気が維持されており、従来の外観を壊してしまうようなデザインにはなっていません。
Vanilla Textures Expanded
必要MOD:Vanilla Expanded Framework
名前が似ていますが、家具の外観を増やす「Vanilla Textures Expanded - Variations」とは異なります。
元の家具やアイテム、キャラクターのグラフィックの解像度を上げ、さらに一部のアイテムの見た目を変更しています。
元のグラフィックをそのままアップグレードすることを目的としており、大幅に外観が変わる訳ではありませんが、ゴールドが延べ棒になっているなどの変化もあります。
見た目の変更については賛否あると思いますが、くっきり鮮明になるので、お勧めしたいMODです。
More Harvest Designators!
アーキテクトの「命令」に、成熟した(成長度が100%の)木を伐採、成熟した植物を収獲、枯れた(疫病の)植物を刈る、範囲内の切り株だけ撤去する、といったボタンが追加されます。
これでわざわざ成長度を確認することなく、成長の終わった木や野苺、ヒールルートだけを、一括して伐採&採取指定することができます。
Ruined by temperature filter
タマゴは有精卵と無精卵に分けて管理できますが、「有精卵だけど(温度調節に失敗して)ダメになった」タマゴは、有精卵を回収しない設定にしていると、もう孵化しないのにそのまま巣箱に残されてしまう問題があります。
このMODを導入すると、ダメになった有精卵(Allow ruined by temp)と、まだ大丈夫な有精卵(Allow not ruined by temp)を区別して管理できるようになります。
鳥などの卵生の動物を飼わない場合は不要です。
FrameRateControl
やや専門的なパソコンの話になりますが……
このゲームには動作速度の調整がなく、モニターのリフレッシュレートが120Hzだと、垂直同期(VSync)を取って最高120fpsで動きます。
そんなに滑らかな動作が必要なゲームではないので、負荷を軽くするため60fpsで動かしたくても、そのままでは(モニターのリフレッシュレートを変えない限り)速度を落とすことはできません……
しかしこのMODがあれば、上限速度を自由に設定でき、不必要な高速描画を抑えられます。
正直、本体で出来るようにしておいて欲しいところですが……
P-Music
52曲ものBGMが追加されるMODです。
元のゲームの雰囲気を壊さない楽曲となっていて、アコースティックギターが心地よい曲が多いです。
プレイの楽しさを上げる、お勧めしたいMODです。