スターデューバレー 1年攻略 秋

デラックス(鳥)小屋とトリュフ

デラックス家畜小屋を完成させ、ブタを飼うことができたら、次はウサギを飼うためにデラックス(鳥)小屋を目指す。
ウサギから得られる「ウサギの足」は公民館のバンドル達成に必要だが、ウサギを飼い始めてもなかなか出してくれない。

冬の終わりまでに入手できれば初年度での公民館再建は達成できるが、できるだけ早く、複数のウサギを飼っておきたいところだ。

必要な費用は合計で34000G、木材1200、石450。
ただ、すでに1段階目の小屋を建てているなら、資金3万、木材900、石350となる。

デラックス(鳥)小屋の費用と材料

完成したら、ウサギは4羽ほど飼っておいた方が無難だろう。
もちろん毎日なでてあげて、友好度を高めておく。
アヒルの羽も必要なので、アヒルも1~2羽ほど飼っておこう。

なお、デラックス(鳥)小屋には孵化器が付いている。
任意のタマゴをセットすると数日後に孵化し、新たに育てることができる。
もし発掘品の恐竜のタマゴを手に入れている場合、これをセットしてみると……

並行して、ブタからトリュフを手に入れよう。
ブタは野外に放牧中、ランダムでトリュフを掘り出す。その確率は友好度が高いほど上がる。

入手率はそれほど悪くなく、ハート1つ程度の友好度しかなくても、およそ1日に1つぐらいのペースで見つけてくれる。
友好度が高まれば1頭のブタが4つぐらいトリュフを掘り出してくれることもある。

雨の日は外に出ないので、トリュフを得られない。冬も小屋に籠るので活動が止まる。
また、購入してすぐ働いてくれるわけではなく、10日ほどの育成期間がある。
秋のうちに手に入れる必要があるので、秋の中頃までにブタを購入できないと初年度での公民館達成は厳しい。

ブタとトリュフ

ブタからトリュフを無事ゲット!
これでブタの見た目が良ければねぇ……

トリュフオイルの売却

トリュフオイルの単価は畜産系の中でも破格
ただ、雨や季節に左右される難点も

トリュフを1つ確保したら、残りはトリュフオイルに加工して売ろう。
トリュフオイルは最強の金策として知られていて、1つ1065G、職人スキルがあれば1491Gで売れる。

ただ、トリュフオイルを作るためのオイルメーカーは作成に農業レベル8、スライム50、堅い木20、金ののべ棒1が必要で、この時点では素材のハードルが高い。
もう一つの難点は、このゲームのブタは可愛くなく、たくさんいるとキモいことだろうか……

なお、オイルメーカーはトウモロコシやヒマワリを入れれば、調味料のオイルも作れる。

秋に釣らなければならない魚

いよいよ1年攻略も後半戦なので、この季節が終わるまでに釣らないとアウト、という魚が増える。
それでなくても「秋の雨の日しか釣れない」という、初心者泣かせのバンドル対象魚「ウォールアイ」が登場するので、機会を逃さないようにしなければならない。

秋に釣れる公民館バンドル対象の魚は以下の通りだ。
(日中は朝から午後7時、夜は午後6時以降)

  • 日中の川:タイガートラウト
  • 雨の川:ナマズ、アロサ
  • 雨の川か森の池、午後:ウォールアイ
  • 夜の川:ブリーム
  • 日中の山の池:ブラックバス
  • 山の池でいつでも:コイ、ブルヘッド
  • 川か山の池でいつでも:チャブ
  • 日中の海:イワシ
  • 日中の海、午後2時まで:ティラピア
  • 日中の雨の海:フエダイ
  • 雨の海、午後4時以降:ウナギ

赤字の魚は冬には釣れない、つまり初年度でのバンドル達成のためには、秋の終わりまでに釣っておかなければならない魚だ。

中でもナマズとウナギは高難度で、ハリセンボンと同じぐらいの手強さがある。
注意すべき魚はそろって雨が降らないと釣れないので、雨の日はチャンスだと思おう。

ナマズは秘密の森でも釣れる。
コイは山の池では秋までしか釣れないが、秘密の森では冬でも釣れる。
秘密の森でしか釣れないキノボリウオもバンドルの納品対象だ。

ウォールアイ

こいつの釣り方がわからず公民館の達成が遅れた人が、どれだけいることか……

秘密の森の池

秘密の森の池は、キノボリウオを狙うなら晴、ナマズを狙うなら雨に釣ろう

鉱山の下層を目指す

1年以内の公民館再建を目指す場合、夏は忙しくなるので、鉱山はあまり進まなかった人も多いだろう。
だが、最低でも80階あたりまでは降りる必要があるので、金策と釣りの目途が付いたら、鉱山の下層を目指そう。

80階以降になると金鉱石が出始め、金ののべ棒を作れるようになる。
また、バンドル対象アイテムであるファイアクォーツ闇の結晶が手に入る。
ちなみにファイアクォーツで精錬クリスタルを作ると5つ分できる。

120階まで到達すると骨の鍵を入手でき、砂漠にあるドクロの洞窟に挑めるようになる。

鉱山の金鉱石

金ののべ棒とファイアクォーツがあれば、とりあえず公民館バンドルは達成できる

溶岩湖での釣り

100階の溶岩湖では溶岩ウナギが釣れる
洞窟クラゲもよく手に入る

鉱山の洞窟は120階でラストだが、石や石炭の補充が必要なら、洞窟の40~60階をその後も引き続き往復しよう。

この階層には「ススおばけ」という黒いススのような敵が出てくる。
この敵は倒すと高確率で石炭を落とすので、その補充となる。
石炭はゲームが進むほど不足しがちで、炭焼き窯という施設もあるが、木材10を石炭1にするものなので割に合わない。

そして、大変だがススおばけを累計500体倒すと、冒険者ギルドでモンスターのアイテムドロップ率が2倍になる盗人の指輪を貰うことができる。
これは正確には「ドロップ判定が2回行われる」ものなので、確率が倍になるだけでなく、落とすアイテムの数も倍になる。

また、鉱山の入口の通路を塞いでいる岩をボム系のアイテムで破壊し、その奥に行くとドワーフがいるのだが、ドワーフの巻物をI~IVまで博物館に展示して「ドワーフ語翻訳ガイド」を得ておかないと、会話や売買をすることができない。

このドワーフの巻物のうち、IIIとIVは敵を倒していればいずれ集まるのだが、Iは1~40階に出る虫系の敵、IIは41~79階の敵を倒さないと出てこない。
ススおばけを倒していれば、この欠品しがちなドワーフの巻物IIも狙うことができる。

ススおばけ

いましたね。千と千尋にこんなの

ドワーフ

ドワーフが売っているボム系のアイテムはドクロの洞窟で必要になる

稀にススおばけがコーヒー豆を落とすこともある。
これは他の入手方法が行商人から買うぐらいしかないレアな品物で、栽培すればたくさんのコーヒー豆を継続して収穫することができる。
コーヒー豆は熟成ダルに5つ入れるとコーヒーとなり、飲めばしばらく移動速度がアップする。
夏の作物だが、温室で育てれば一年を通して大量に入手でき、急ぐときに便利なので覚えておこう。

40~79階で戦っていると、クワイやクリスタルフルーツが手に入る。
これは冬の採集バンドルの対象品なので、できれば持ち帰って保存しておこう。
余ったクワイはタネ製造マシンで「冬のタネつめあわせ」に変換すると、冬の採取の手間が少し省ける。
詳しくは冬の攻略にて。

また、ゴーストが落とす光の結晶も公民館に必要。
40~79階で手に入るイエティのなみだフローズンジオードも、バンドルの納品対象だ。

なお、やや余談だが…… 敵がたまに衣装や指輪などを落とすときがある。
これらの身に着けるアイテムは専用の収納家具であるタンスに、いくらでもしまうことができる。
5000Gとやや値が張るが、箱に入れているとすぐ一杯になってしまうので、必要なら大工屋で購入しておこう。

※訂正:タンスは「日替わり商品」だったため、大工屋で必ず買えるわけではありませんでした。
なお、行商人が売っている場合もあり、そちらの方が安いです。

漬物と醸造(乾燥と燻製も)

農業レベルが4になると、木材50+石40+石炭8で保存ジャーが作れるようになる。
これは野菜を漬物(ピクルス)にしたり、果物をジャムにできる加工設備だ。

木と石は家畜小屋や鳥小屋の建設に大量に必要になるため、1年以内のバンドル達成を目指す場合は作り辛いのだが、「高品質な作物バンドル」を達成すればひとつ貰えるので、まずはそれを活用しよう。
ジャムは加工品バンドルの納品対象でもある。

また、農業レベルが8まで上がれば、木材30+銅ののべ棒1+鉄ののべ棒1+オークの樹脂で、醸造ダルを作ることができる。
こちらは酒やジュースなどの飲み物を作るもので、ワインが魔術師のバンドルに必要となる。

どちらも加工完了まで長い時間が必要で、保存ジャーは2~3日、醸造ダルは作る飲み物にもよるが、果物のワインだと1週間近くかかる。

醸造ダルと保存ジャー
※納屋を作って醸造所にしているところ。マルチプレイヤー用の家を流用する手もある。屋外でも良い。

どちらも加工品の売値は原材料の価格に応じているが、品質は影響しない。
よって品質の低いものを入れた方が、売値を高められる。
(野菜や果物の売値は通常品1倍、シルバー1.25倍、ゴールド1.5倍、保存ジャーでの加工は2倍+50G)

ただ保存ジャーは、最終的には魚卵を漬けてキャビアや熟成卵を作るのがメインとなるだろう。

醸造ダルは主にワイン用だが、小麦を入れればビールが、ホップを入れればペールエールができ、これらは1~2日ほどで完成する。
コムギはタネが安く(10G)、4日で栽培できるので、醸造ダルをたくさん用意できれば、秋の良い儲け(ビール1つ200G)になる。
ペールエールは1つ300Gだが、夏の作物なので(温室がないと)初年度は難しい。

なお、お酒は自分が飲むと移動速度がしばらく下がるので、回復には使えない。
前述したように醸造ダルはコーヒー豆が手に入れば、コーヒーを作るのにも使用できる。
ハチミツを入れればはちみつ酒にもなるが、売値は高くなく、百花ミツでないと得にならない。

公民館の再建とは無関係だが、バージョン1.6から追加された乾燥と燻製についても触れておこう。

乾燥器と魚の燻製器
※乾燥や燻製は短時間で終わるので、出荷箱の近くにあった方が便利。

乾燥器は洞窟をキノコ栽培場にすると(バージョン1.6以降なら)1つ備わっているので、すでに使っている人が多いだろう。
キノコや果物を5つ入れるとドライキノコやドライフルーツになって売値がアップするもので、1日で完成するのでお手軽。
ただし食べる場合は生の方が良い。

乾燥器を自作したい場合はピエール商店でレシピを1万Gで購入後、木材30+粘土2+ファイアクオーツで作成する。
ファイアクオーツが必要なため鉱山の地下80階まで到達している必要がある。

魚の燻製器は釣具店でレシピを1万Gで購入後、堅い木10+海クラゲ+川クラゲ+洞窟クラゲで作成。
各クラゲが要るので材料をちょっと集め辛い。

これに魚を石炭と一緒に入れると売値が2倍になる。
加工時間は早く、1時間かからない。
また加工品としては珍しく、加工前の素材の品質を受け継ぐのが特徴だ。

ただ、片っ端から焼いていると石炭の消費が激しいので、価値の高い魚を入れるようにしよう。

バンドル達成のラストスパート

そろそろ公民館バンドルを完了させていこう。
「冬の採集バンドル」はまだ無理で、ウサギの足が必要な「魔術師のバンドル」と、冬の海岸で見つかるオウムガイの貝がらが必要な「野外調査バンドル」もまだ難しいが、他は達成できるはずだ。

食料室のバンドル(作物・畜産系)はゴールド品質のカボチャとトウモロコシを5つ収穫できれば達成できるはず。

加工品バンドルは牧場で牛とヤギを飼っていて、夏にザクロとリンゴの苗も植えていたなら、後は保存ジャーでジャムを作るか、新聞紙のリサイクルで布を入手できれば達成できる。

加工品バンドル

食料室のバンドルが終わると、季節を問わず作物を育てられる「温室」が修理されるので、農場経営は一気にラクになる。

温室では果樹も育てられ、すべての果物を一年中収穫できる。
バージョン1.6以降、果樹は切り倒すと苗を得られるようになったので、既存のリンゴやザクロの木は温室内に移しても良いだろう。
なお、果樹は1年経つごとに実の品質が上がっていくが、その品質は苗にしても維持される。

温室
※画像のように、果樹は外側のタイルに植えていく。果樹は周囲1マスがあいている必要があるが、温室の外壁や、最初からある備品(飾り)は果樹の妨げとはならない。ただし、果樹と果樹の間は2マス空けること。

ボイラールームのバンドル(採掘・戦闘系)を完了させればトロッコが修復され、バス停の奥から鍛冶屋や鉱山にすぐ移動できるようになる。
必要な金ののべ棒、ファイアクオーツ、闇の結晶は地下80階まで到達できればすぐに入手できる。

金庫室の寄付金は合計42500G必要だが、牧場が2つともデラックスになるまで拡張されていれば、稼ぐのはそんなに大変ではないはずだ。
達成すればバスが再開され、砂漠に行けるようになる。

これにより、砂漠の湖でスナゴチを釣れるので、釣りバンドルも(夏にチョウザメを釣っていれば)達成可能となる。
チョウザメがない場合は冬まで待とう。
ヒヨケウオは地下20階か60階、キノボリウオは秘密の森で釣る。
公民館とは関係ないが、地下20階ではダルマオコゼ、60階ではアイスピップも釣れる。

なお、金庫室の達成で貰える「結晶コピーマシン」は宝石や鉱物を入れておくと、一定期間ごとに同じものが生み出される便利な設備だ。

再開したバス

バスは券売機でチケットを買って乗る
左上には移動に便利なトロッコが

砂漠の池

砂漠でスナゴチを釣ったらいよいよ大詰め
ここにはもっと手強いサソリゴイもいる

掲示板のバンドルに必要な料理は、自宅をアップグレードしなくても、採取レベル3で作成できる野外料理キットを使えば行える。
ただしバージョン1.5以前の場合は採取レベル9が必要。

バンドルに必要な料理は目玉焼き巻きずし。目玉焼きはタマゴさえあればレシピは不要。
巻きずしのレシピはちゃんと日曜日にテレビを見ているなら夏に覚えているはずだが、見逃していても酒場で購入できる。
巻きずしに必要な米はお店で買おう。

野外料理キット
※野外料理キットは序盤から利用できるようになった。翌日には消えるので、必要な料理はまとめて作っておこう。

秋のイベントと冬前にやること

秋に行われるイベントは以下の通りだ。

  • 8~11日:ブラックベリーの季節
  • 16日:スターデューバレーまつり
  • 27日:スピリットイブ

ブラックベリーの季節にカゴを見つけて欲しいと言われるが、非常にわかり辛い場所にある。
バス停の左、バスの先の道は移動することが可能で、その道端に落ちている。
ちなみにトンネルの中に入ることもできる。

ライナスのカゴのありか
※トンネルの中、暗がりにあるボックスに電池を入れるとミスターQiのクエストが始まる。
ビーツのタネは砂漠の店で売っている。砂のドラゴンは砂漠の骨、最後の晩餐は光の結晶。
達成すると、砂漠の店の奥に入れるカードが手に入る。

スターデューバレーまつりで行われる品評会は各品目の固有点に加え、品質と売値で点数が決まる。
品質だけではないので、できるだけ高価なものを置こう。
複数のカテゴリ(野菜、動物系、加工品、魚、採取、鉱石など)のアイテムが展示されているほどボーナスが付く。

スターデューバレー祭り
※町長の紫パンツを大展示するという悪魔のような所業もできるらしい……

1年での公民館再建のため、最初の秋の終わりまでにやっておくべきことは、以下の通りだ。

=絶対に必要=

  • 秋の作物バンドル:トウモロコシ、ナス、カボチャ、サツマイモ
  • 秋の採集バンドル:マッシュルーム、野生のプラム、ヘーゼルナッツ、ブラックベリー
  • 高品質な作物バンドル:パースニップ5、メロン5、カボチャ5、トウモロコシ5(全てゴールド品質)
  • デラックス家畜小屋でブタを飼ってトリュフを得る
  • ザクロ2つとリンゴ4つの収穫
  • 雨の日の川でウォールアイと、(まだ釣っていないなら)アロサを釣る
  • 雨の日、川か秘密の森の池でナマズを釣る
  • 雨の日の海、午後4時以降にウナギを釣る
  • 日中の海、午後2時までにティラピアを釣る
  • (まだ手に入れていないなら)ヒマワリを収穫する
  • (まだ手に入れていないなら)同品質のコムギを10収穫する
  • (加工品バンドルのため)ハチの巣箱からハチミツを得る
  • (加工品バンドルのため)保存ジャーで果物からジャムを作る

=できれば欲しい=

  • デラックス(鳥)小屋を建設してウサギを複数飼う、アヒルも飼う
  • サイロを建設して牧草を刈り、干し草を貯めておく
  • 鳥小屋にヒーターを設置(家畜小屋にも置こう)
  • 醸造ダルを設置してワインを作っておく
  • 鉱山ダンジョンで地下80階以下まで進む
  • (まだ未入手なら)行商人から赤キャベツのタネを買い、温室で育てる

住民に要求されるので、カボチャとアマランサスは収穫後に1つ持っておこう。

必要なものを収穫後、まだ16日以前なら、空いた土地には花のミックスシードを撒くといい。
これはバージョン1.6で追加されたもので、そのシーズンの花になるのだが、秋の花はヒマワリかフェアリーローズなので売値が高い。
ただしフェアリーローズは、咲くまで12日かかるので注意。

そろそろ海岸にある壊れた橋も木材300で修復しておきたい。
その先ではサンゴやウニが採れ、ウニはバンドルの対象品になっている。

サイロの建設には石100、粘土10、銅ののべ棒5が要る。
必要な粘土が足りない場合は、まずジオード系を鍛冶屋で全部砕き、それでも足りない場合は砂浜などの広い土地を全部耕すぐらいのつもりでクワで掘りまくろう。

※粘土を確実に出す方法、いわゆる Clay Farming(粘土が出た場所から上1マス・右2マスの場所を掘る)は、Ver1.6で修正されている。
古いセーブデータ、もしくは起動時に「高度なオプション」で「Use Legacy Randomization」にチェックを入れてスタートすれば今でも利用可能だが、旧仕様と言えるためここでは扱わない。

冬の28日間、動物は外に出ないので、サイロに蓄えられた干し草を食べることになる。
家畜が4匹なら112、8匹なら224、16匹なら448必要。
サイロ1つに入る欲し草は240なので、上位の(鳥)小屋と家畜小屋があるなら、サイロは2基欲しい。

バージョン1.6で冬でも牧草が枯れなくなったので、冬の間にも補充可能になったが、冬は牧草が生え広がらないので刈り尽くさないよう注意すること。